
今回ご紹介するのは垂井町にある「相川水辺公園」と「相川児童公園」です。
相川沿いに綺麗に整備された公園です。駐車場もあり家族連れにおすすめです。
基本情報
遊具があるのが児童公園、河川敷の方が水辺公園という名称のようです。
水辺公園は右岸と左岸がありますが、相川の南側が右岸です。児童公園もこちらにあります。


相川と言えば鯉のぼりが有名ですが、こちらの遊具にも鯉のぼりがデザインされています。
大きな滑り台があります。

屋根付きのベンチもたくさんあり、お子連れも安心。

川の景色を見ながらゆっくりできそうです。


こんな感じで奥まで続いてます。なかなか広い!

噴水もあって夏は涼しげでいいですねー!
遊具もいくつかありました。


水辺公園(河川敷側)へも行きやすい。

木陰もできるのでレジャーシートをひいてピクニックできそうです!(この日は暑すぎて無理でしたが)

また、北側(右岸)には陸上競技場のようなゴム?の舗装路がありました。歩きやすくてお散歩もいいですねー!(この日は暑すぎて無理でしたが②)

トイレ

児童公園の中に1箇所ありました。新しめでキレイです。
ペーパーは持参要でした。
駐車場
北側と南側にそれぞれありました。
こちらは南側(右岸) 10台くらいは停めれそうでした。

北側(左岸)もけっこう停められそうでした。

こんな感じで道路から入ります。

気になる周辺グルメ

この日はお休みだったので行けませんでしたが、気になっているお店

トナリガカワ (垂井/カフェ)
★★★☆☆3.03
カレー食べてみたい!ドリンクもテイクアウトしてピクニックもいいですね!
まとめ
川を眺めながらのんびりピクニックができる公園でした。遊具やトイレもキレイに整備されているのでお子さんも楽しめそうです。
相川と言えば鯉のぼりや桜も有名なのでまた改めてご紹介したいと思います。
ぜひ遊びに行ってみてください!
コメント